pronoConsulting

「プロフェッショナルサービス」×「ビジネスサポート」で未来を創る

私たちプロノハーツは、「コンサルティング」の枠を超え、専門的な知識と実践的なサポートを融合させた プロフェッショナルサービス+ビジネスサポート をご提供します。

製造業における 3Dデータ活用のプロフェッショナル集団 として、企業の生産性向上や競争力強化を実現するお手伝いをしています。

私たちの合言葉は、
3Dデータを会社の財産へ」 です。

開発設計で作成された3Dデータを、製造、生産技術、品質管理、組立、加工、メンテナンス、資材、営業など、あらゆる部署で活用することで、それを単なる「データ」から 企業の大きな財産 へと進化させることができます。

3Dデータ活用がもたらす変革

これからの製造業において、2Dデータだけでは十分なコミュニケーションが成立しません。

たとえば、現代のメールが主流の社会で、ひとりだけ手紙を使い続けていると想像してみてください。手紙そのものが悪いわけではありませんが、効率やスピードが要求されるビジネスの場では、大きな遅れやリスクに繋がります。

同じように、世界中の製造業が 3Dデータを中心としたコミュニケーション に移行している中で、2Dデータだけに頼ることは、企業にとって 見えないリスク を抱えることになるのです。

未来を共に創るパートナーへ

もし、3Dデータを単なる情報資源ではなく、 「会社の財産」 として活用したいとお考えなら、ぜひ私たちプロノハーツにお任せください。
私たちは、知識と経験に基づく具体的なアプローチで、御社のビジネスに新たな価値をもたらします。
一緒に未来の製造業を築いていきましょう!

こんな課題をお持ちではありませんか?

1. 3Dデータを使った効果的な品質管理の仕組みを導入したい
検査工程や品質データの可視化に3Dを活用し、手戻りや不良率を減らす方法を検討。

2. 製造工程のシミュレーションを3Dで行い、効率化を図りたい
デジタルツインや3Dシミュレーションを導入して、工程の最適化やリスクの事前回避を目指す。

3. 既存の2D図面を3Dデータ化し、社内標準として活用したい
古い2Dデータ資産を3D化するプロセスを整備し、社内の設計・製造プロセスを統一。

4. 3Dデータを利用して、顧客向けに視覚的にわかりやすい提案を行いたい
営業資料やプレゼンテーションに3Dを活用して、顧客理解を深め契約率を向上。

5. 社内の3Dソフトウェア利用状況を分析し、無駄を削減したい
現状の利用状況を調査し、適切なライセンス数や運用体制を提案。

6. 社内での3Dデータ共有のセキュリティを強化したい
重要データの漏洩や改ざんリスクを防ぐための運用ガイドラインとシステム設計を支援。

7. 製造ラインでの3Dデータ活用を促進したい
3Dデータを基にした作業指示書やデジタル作業手順書を作成する手法を導入。

8. 3DデータをVRやARで活用し、製品設計のレビューを効率化したい
開発初期段階での視覚的レビューを可能にする環境を整備。

9. 3Dデータを活用してメンテナンス手順を可視化したい
製品の分解・組立手順を3Dアニメーション化し、メンテナンス効率を向上。

10. 3Dデータの活用に必要な人材育成を行いたい
社員のスキルギャップを埋めるため、CAD操作や3Dソフトウェアのトレーニングを実施。

CONTACT

お問い合わせ

プロノハーツの製品やサービスに関して
まずはご相談から、
お気軽にお問い合わせください。

RECRUIT
採用情報

未経験者でも経験者でも
熱意のある方、募集しております。
詳細な募集要項は以下をご覧ください。